着物の種類と用途-紬

着物 紬/kimono tumugi
紬は先染めの着物、織りの着物、かたい着物ともよばれ、結城紬や大島紬が有名です。
先染めとは、糸を先に染め、その糸で織り白糸と色糸の組合せ、違う色糸との縦糸、横糸の
組合せで模様を作ることです。
もともと紬は一度着た着物を色を抜いて、生地を繊維にし、もう一度つむぎ合わせて生地にしていたものが始まりです。
多くが手仕事ということもあって趣味の着物ですが、高価なものです。

素材は絹・真綿・繭屑・木綿・麻など豊富です。
用途は、旅行、買い物などに街着、趣味の着物として着用されます。

主な紬の産地

・岩泉南部紬、花泉南部紬-岩手県
・みちのく紫根染紬、紅花紬、置賜紬、羽前紬、栗虫紬、摩耶ぜんまい紬、米琉-山形県
・福島紬、小浜紬-福島県
・結城紬、石下紬、豊田紬、筑波紬、絹田紬-茨城県
・秩父真綿紬、飯能大島-埼玉県
・村山大島、黄八丈-東京都
・小千谷紬、塩沢紬、六条ゆきやま紬、古代紬、十日町紬、栃尾紬-新潟県
・桑山紬-富山県
・白山紬、能州紬、白山紬、牛首紬-石川県
・甲斐絹紬、甲州唐糸紬-山梨県
・上田紬、飯田紬、伊那紬、信州紬、天蚕紬、ふとり紬、柞蚕紬-長野県
・ざざんざ織-静岡県
・郡上紬-岐阜県
・日枝紬、浜紬-滋賀県
・西陣上代紬、丹後白紬-京都府
・烏城紬-岡山県
・八女紬-福岡県
・本場大島紬-鹿児島県
・綾の手紬、恵利蚕紬、琉球古典紬-宮崎県
・久米島紬、ロートン織紬、首里花織紬、琉球紬、南風原紬、宮古紬-沖縄県

●紬の訪問着
紬地の絵羽模様の訪問着も呉服屋さんなどで見かけます。高価な訪問着ではありますが、紬地ということで気の張らないお茶会や趣味の集い、外出着として着用します。正装には不適切。

※近年では後染めの紬のきものも多く存在します。

この項目の関連:
正絹 着物 男物
洗える男着物/羽織(紬)
洗える着物 紬大島紬調

京都きもの工房
京都きもの工房