着物の用語-蝙蝠羽織/こうもりばおり

羽織の一種で、江戸時代の初期、
正保から元禄(1644年?1703年)に流行した
和衆羽織です。
羽織丈が短く腰の部分までの長さで、
袖丈が胴より長い振袖になっています。

その形が蝙蝠に似ていてこう言われました。

商品ときものQ&A
京都きもの工房
京都きもの工房