着物や長襦袢の仕立て方のひとつ。
関東仕立てに対する言い方です。
着物では一般的に関西仕立てにしますが
長襦袢では関東の撥衿仕立てに対して
関西の広衿仕立てにしたものです。
衿幅の自由が利きやすく、胸の辺りを
斜めに折ってゆったりと合わせる事が出来ますので、
胸もとがはだける心配が少ない仕立て方です。
広 衿:
女性用は普通の着物は広衿が一般的です。
衿の幅を広く衿裏をつけて、着るときに衿を半分に
折って着ます。
衿幅の調節が出来る為、体型に合わせた着付けができ、
着崩れしにくいのが利点です。
着物のほか長襦袢にも広衿があり、
襦袢の場合衿幅は2寸8分になります。
この項目の関連:
お仕立て・御誂え