着物の用語-練り/ねり

精錬の事です。
絹・毛・綿・麻などの繊維に含まれる、
不純物を取り除く方法です。
一般的に、絹の精錬を指し、
絹の場合、セリシンという膠質
(最近では化粧品に(含まれることがあります)
が表面をを固めています。
これを石鹸ソーダで煮沸して取り除きます。
これによって美しい光沢としなやかさがある
絹が出来上がります。

精錬は糸の時に練る時と
織物にしてから練るときがあり、
糸のときに精練して織ったものを先練、
生地に織ってから精錬したものを後練といいます。

先練りには御召・紬等、後練にはちりめん・羽二重・絽・紋綸子
等があります。

商品ときものQ&A
京都きもの工房
京都きもの工房