またまた、遅くなり申し訳ありません。
10月の中国の絹事情です。
浙江省の嘉興、桐郷、海寧では平均価格 キロ当たり27.6元、去年比 -23.3%
/ 数量 去年比 -17.2%
四川省南部では キロ当たり32から36元 去年比 微減
広西省の柳城では 秋繭(3回目) キロ当たり35元 前回2回比 微減(キロ当たり38元)
雲南の陸良 繭品質が良いため キロ当たり40.5元
江蘇省・山東省はまだですが、去年並と予想。
以上のコストから、生糸相場では今後、トン当たり32から38元位で
経糸、緯糸の差が拡大しそう。
中国紡績服装ネット報道にて、
中国シルク製糸業の経営は厳しく大幅赤字との事です。
浙江省の企業では73.3%の製糸工場で1月から7月で営業赤字でした。
9月28日、中国繊維検査局から2014年前半の広西省干繭の品質実態について発表がありました。
- 主力品種・桂繭1号の品質が去年より大幅に低下
- 3Aまでの品質の繭:27%
- 4Aまでの品質の繭:49.1%
- 5Aまでの品質の繭:23.8%
- 平均約80%が4A以下
- (ちなみに日本向けは5A又は6A以上)
- 平均糸歩(一定量の繭から取れる生糸の割合)が400から500m(日本種では1100mから1300m位)
その原因は以下の通りが指摘されました。
- 広西省が高温高湿
- 桑のオーバー採摘で未成育の葉で飼育
- 人手不足で桑の不足が起こり蚕の生育不良
- 脱皮ホルモンの使用で早熟蚕の成長
- 買取時の個人経営者が介入し収穫秩序混乱の発生
9月29日の広西シルク協会の情報です。
9月27日、南寧で協会第2回大会で5回目の理事会議が開かれ、
目前に一部地区での繭の解緒率(カイジョリツ/繭から使用可能な糸を隔離できる率)が40位まで下がり繭価格が低下。
生糸価格が下がり、業界全体で
販売難・輸出難・代金回収難・資金借り入れ難の4難局に陥り
会議で全企業へ、団結し我慢し冷静に品質を安定させ、政府に対し財税削減をして
困難を乗り越えるよう呼び掛けられました。
9月の生糸・繭の先物相場について、
内外の需要の低迷から取引所で1部先物がトン当たり31万元に下がって不安が広がりつつあります。
現物について、
沿岸部中心の地元の繭の経糸が堅調、緯糸も広西生糸生繭以外はあまり下がりませんでした。