丸洗い出来る男物の角帯の市松柄・金/紺色です。
男物の着物や浴衣は直線的な柄や無地が多いので、
落ち着いたなアクセントには同じ直線の柄の市松がお薦めです。
若い人に好まれる紺色の着物に良く合う色です。
市松の意味
十字紋がその起源とされます。十字紋は安定と進展の象徴で、天と地を寓意します。もともと市松紋様は石畳紋様と称され、江戸時代に団七を名乗る者の衣裳紋様にされた事から『団七』と呼ばれました。徳川八代将軍吉宗の時代に江戸中村座の役者・佐野川市松が袴の紋様に使って人気を博した事から『市松紋様』といわれ、広く用いられるようになりました。明治の元禄時代に大流行した事から『元禄紋様』と呼ばれました。古代より現代にいたるまで、親しまれてきた、由緒のある柄です。
この角帯の寸法
巾:10cm
長さ:3.9m
- ①「身長」/「hight」
- ②「ヒップ」または「胴回り」/「hip」or 「girth」
…胴囲の一番大きい部分です。
It is the largest part of the waist circumference. - ③「裄(ゆき)」/「Length of sleeve」
…腕を水平から下に30度まで上方に上げて、
首の後ろの骨のあたりから手首の骨まで。
首の骨のぐりぐり(第七頸椎の後ろ)から手首の骨のぐりぐりまで。
Raise your arms up to 30 degrees below horizontal, From around the back bone of the neck to the wrist bone. From the neck bone gouge (behind the seventh cervical vertebra) to the wrist bone gouge. - ④「体重」/「weight」
※襦袢の裄丈は着物の裄丈に対し約5mm短くなります。
*The sleeve length of the juban(kimono underwear) is about 5mm shorter than the sleeve length of the kimono.
お手持ちの着物に合わせた着物や長襦袢を作りたい方は、ご自身の【身長】と、
上記図を参考に、その着物の、【①身丈・②おくみ・③前幅・④後幅・⑤裄・⑥袖丈・⑧袖巾】の合計8つのサイズおを教えください。
⑦袖付は通常約38cmですが、弓道されている方・ご希望の有る方はお知らせください。
If you would like to have a kimono, haori, and nagajuban made to match a kimono you already own, please let us know your height and the measurements of the kimono using the chart above as a reference.
①Length of kimono
②From the center vertical seam in the front to the tip
③From the center vertical seam in the front to the side seam
④From the center vertical seam in the back to the side seam
⑤Extend your arm and lower it 30 degrees, from the back of your neck to your wrist
⑥From the shoulder to the bottom of the sleeve
⑧From the shoulder seam to the tip of the sleeve
⑦-It is usually about 38cm, but if you practice Kyudo or have a preference, please let us know.
※襦袢の裄丈は着物の裄丈に対し約5mm短くなります。
*The sleeve length of the juban(kimono underwear)is about 5mm shorter than the sleeve length of the kimono.